くらしの中のごみとエコ
17/28

へしわわもゆこわぎゅうにゅうまいぶん べつしゅうしゅうしょ り し せつさい せいねつ かい しゅうさい ご りようし しょせっ ちこうきょう し せつ 1トンの古新聞をリサイクルすると,20本の木を使わずに紙が作れます。 30枚で,トイレッットペーパーが,5個できます。 1㍑の牛乳パックりょうげんぶん べつはじり ようし げんべつぶんげんりょうねんし よう ずみ こ がた か でんかいしゅうしゅう だん し げん かい しゅうさい せいせっきょくてきかんかん でん ちふる ぎさん かねつせっ ちち いきし げんさいごせい ひんほうほうさ んかさい せい  り  ようよう き ほうそうぶん べつ家庭お店分別・収集中間処理施設再生工場15最後の方法はリサイクル(再生利用)リサイクルとは,一度使ったものをかたちを変えて何度も使えるようにするしくみで,それは一つの輪のようにつながります。リサイクルで大切なことは,分別してリサイクル製品をつくるだけでなく,再生品が積極的に使われることで,初めてリサイクルの輪がつながります。また,ごみを燃やした熱を利用して電気をつくったりお湯をわかすことも,「熱回収」というリサイクルのひとつです。 ごみを減らし,くり返し使ったら,最後 にもう一度資源として分別し,ものをつくるための原料や燃料として利用しよう。の他にも「乾電池」の回収箱を町会館や市役所および各支所に設置しているのを知ってましたか? また,ヘアドライヤーやデジタルカメラなどの「使用済小型家電」や「古着」についても,リサイクルするための回収箱を市内の公共施設やスーパーなどに設置しています。 さらには,地域のみんなが多くの資源を集める「集団資源回収」にもぜひ参加してください。リサイクルの輪(リサイクル)1tリサイクルに大切なことリサイクル活動に参加しよう 「缶・びん・ペットボトル」や「プラスチック容器包装」の資源ごみecycleR

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る